それで、本格的にキャンプに関するサイトやYou tube とかを色々観たんですけど
キャンプって色んなスタイルがあることが分かりました。
デイキャンプについて
日中だけ行い、夜間は行わないキャンプ。日中に炊飯・調理、BBQなどを行うみたいです。
ようするに日帰りキャンプという感じ?
ツーリングキャンプについて
オートバイや自転車などでツーリングを行うなかで、キャンプを行う。積載量が限られるので、小型のテントやタープが使われるみたいです。
オートキャンプについて
自動車がキャンプ場の中まで乗り入れ、車のすぐ横にテントやタープなどを張るキャンプ。オートキャンプ場はテントサイトひとつひとつに駐車スペースがついて1区画になっている。
グランピングについて
近年海外で人気らしく2015年あたりから日本にも上陸してきたグランピングという新たなスタイルのキャンプ。絶景を楽しみながら高級ホテル並のサービスが受けられ、通常のキャンプと違いテントを設営することも料理を作ることもなく、テント泊を楽しむことができることから、キャンプ道具を持っていない層や手軽にキャンプを楽しみたい層から人気らしい。料金がホテル並みに高く、価格は3万円〜10万円ほどかかるらしい。
まとめ
で、この中で一番現実的なスタイルを考えると
やっぱり オートキャンプ ですよね。
いま乗ってる車はSUVだからたくさん荷物詰めるし、キャンプ場で荷物も近くまで運べるしってことで、初心者はここから入門した方が無難な気がしました。
というか、これしか選択肢が無いかなぁ (*’▽’)
次回に続く
宜しければペンギンのいいね!クリックお願いします (*^^)v
にほんブログ村